Xilinx ISE 12.1で気づいた点 のバックアップ(No.4)

更新


公開メモ

ModelSim XE が使えない?!

http://japan.origin.xilinx.com/support/answers/35482.htm

にあるとおり、

ERROR:ProjectMgmt:387 - TOE: ITclInterp::ExecuteCmd gave Tcl result 'can't read "value": no such variable'.

というエラーが出て、ISE から ModelSim XE を起動できません。

ISim もうまく動かない?

Behavioral 以外のモデルで ISim を起動しようとすると、

ERROR:Simulator:702 - Can not find design unit work.glbl in library work located at isim/work 

と出て、うまく動きません。

こちらはネット上で情報を見つけられなかったので、私の環境だけかもしれません・・・

ということで、まともなシミュレーション環境が無くなってしまいました(泣

コードエディターからフォーカスが失われなくなった

11.5 では一旦他のアプリにフォーカスを写し、 ISE に戻ってきたときにエディターのフォーカスが おかしな所に行ってしまって、マウスでクリックしないと編集を続けられなかったのが、 12.1 では治っています。

Ctrl + → などでのキャレット移動がおかしい

11.5 まではコントロールキー+矢印キーで正しく単語毎に移動できていたのですが、 12.1 ではおかしな所にキャレットが移動します。

結構しょっちゅう使うので直して欲しいです。。。

検索文字列入力時に全選択されたり、されなかったり

Ctrl + F で検索したり、Ctrl + R で置き換えたりするときに、 文字列入力の TextBox が全選択状態になってくれないと、 毎回前回の文字列を削除してから新しい文字列を入力しなければならず、面倒です。

11.5 ではほぼいつでもそんな状況だったのですが、 12.1 になって、テキストエディタや Design - Hierarchy などでは ちゃんと全選択されるようになりました。

でもなぜか、Console ウィンドウでは全選択されないままのようです。

コメント




work.glbl はおまじないが足りないと思う

[アプロ] (2010-06-04 (金) 12:33:32)

トップと、glbl を両方選択し、ロードしないと、エラーになるみたいですよ

回路記述に、 Xilinx 特有のプリミティブを埋め込まないと、いけないんぢゃなかったけ?

  • いままでほとんどビヘイビャレベルのシミュレーションだけで何とかやってきてしまったので、Post-Translation 以上のシミュレーションについてはまだまだ勉強しなければならないことがたくさんありそうです。「トップと、glbl を両方選択し、ロード」というのもまだ理解できていないのですが、何とか調べてみようと思います。 -- [武内(管理人)]
  • これは、こういうことですか?でもProject Navigatorからシミュレーションしたら、自動的につけてくれるはずだと思います。やはり、どこかおかしい?でしょうね? http://marsee101.blog19.fc2.com/blog-entry-392.html -- [marsee]

単体で起動すればいいんぢゃね(笑)

[アプロ] (2010-06-04 (金) 12:29:06)

ModelSim XE を単体で起動できませんか?

でも、スターター版は、行数制限があるので、IPとか使うと動作しなくなりますが(笑)
※テストベンチもカウントされるよん(^_^;)

  • これは動作しなくなるのではなく、極端に遅くなるだけではないでしょうか? -- [marsee]
  • 単体起動を試そうかとも思ったのですが、何と何とを指定して vsim を起動したらいいか、パラメータが分からず頓挫しました。ISE の古いバージョンで .tdo を作って中を見れば単体起動で行けそうですね。 -- [武内(管理人)]
  • スターター版のリミット、きついですね。Ethernet 経由でコマンドをやりとりする回路を作っているので、データをUDPパケットで渡して・・・なんてやっていると「動作しない」のと同じくらいの時間が掛かるようになってたり。どこかの時点で製品版が必要になるかもしれません。 -- [武内(管理人)]
  • リミット越えると、100倍遅くなるし(笑) vlib work, vlog (コンパイルファイル), vsim だよ。 modelsimのインストールしたフォルダにサンプルがあるから試してみるといいですよ -- [アプロ]
  • たっく さんのverilogシミュレータとかではダメですか? とりあえずベクターを参照してくらさい -- [アプロ]
  • ザイリンクス版でもリミットがあるので、注意してください。メンターの本当の製品版は大丈夫ですが(^^ゞ -- [アプロ]
  • はい Veritak も調べてみようと思います。一方で、内部にデバッグ用のロジアナっぽい回路を仕込み、Block RAM に記録した信号を Ethernet 経由で見てみるようなことを検討し始めています。デバッグ用に内部回路をつなぎ替えなければならない手間はありますが、LED や Push Button よりはずっと役立ちそうな気がしています(汗 -- [武内(管理人)]
  • まあ、Block RAM だと一瞬しか記録できないですけどね。SDRAM が使えるようになれば、かなり長時間にわたって記録できるので、実用的なデバッグツールになりそうです。 -- [武内(管理人)]

Counter: 18729 (from 2010/06/03), today: 5, yesterday: 0