研究関連/二重界面反射率 の履歴(No.2)
更新2つの界面が連続する場合の反射率†
1つの界面における反射率の話はこちら → 研究関連/反射率・透過率とエバネッセント波
2つの平面的な界面で仕切られた領域を入射側から1,2,3と番号付け、真空を0とする。
以下は界面1-2で全反射する Otto 配置を想定しているが、そうでなくても成り立つ議論のはず。
入射面を 面として、界面に平行に 軸を、垂直に 軸を取る。
12境界を 、23境界を とする。
境界面での反射率を &maht(r_{ij}^s,r_{ij}^p);、透過率を &maht(t_{ij}^s,t_{ij}^p); とすると、全体の反射率を次のように求められる。
領域 での進行波を 、 それぞれの波数を とすると、
において、
これらを解こう。
あれ、間違ってそう。
あとで見直す。
Counter: 2094 (from 2010/06/03),
today: 1,
yesterday: 0