unitegallery のカスタマイズ の変更点
更新- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- プログラミング/javascript/unitegallery のカスタマイズ へ行く。
- プログラミング/javascript/unitegallery のカスタマイズ の差分を削除
[[公開メモ]] * とってもかっこいいギャラリーライブラリ [#i0ef36d8] unitegallery~ http://unitegallery.net/ &ref(unitegallery.png,,25%); * API がちょっと足りない? [#ddd5a9ec] テーマ TILE を選んだのですが、画像を大写しにする Lightbox を制御する API が標準で提供されていなかったので、非常に手抜きをしつつ以下のように実装しました。 LANG:javascript api.isLightboxOpen = function() { return $('.ug-lightbox').css('display') == 'block'; } api.closeLightbox = function() { $('.ug-lightbox-button-close').click(); } api.openLightbox = function(alt) { if ($('img[alt="'+alt+'"')[0] && $($('img[alt="'+alt+'"')[0]).prev()) { $($('img[alt="'+alt+'"')[0]).prev().click(); } } * ドキュメントに載っていないイベント [#y60d340d] open_lightbox と close_lightbox というのがあるのにドキュメントに載っていませんでした。 LANG:javascript gallery.on("open_lightbox", function(num, data){ ... }); gallery.on("close_lightbox", function(){ ... }); * SPA 的にアドレスバーを更新するギャラリーを作りました [#h6174965] 学会の写真を公開するために上記のライブラリを使ったのですが、 どの写真を表示しているかによってブラウザのアドレスバーの表示が変わり、 ピンポイントで画像に飛べるアドレスを提供できるようにしました。 後ほど公開します。
Counter: 2475 (from 2010/06/03),
today: 1,
yesterday: 2