Fusion360歯車スクリプト/かさ歯車 の履歴(No.5)
更新うまく行っている気がする†
フリーソフトとして公開している自作の 工作/Fusion360歯車スクリプト を使ってかさば歯車を作れるようになりました。
現状では、はすばかさ歯車の「モジュール」は正面モジュールを意味するので注意が必要です。
後で追記する予定。
フェースギアの代わりに使える?†
フェースギア(クラウンギア)の歯形の計算は難しい気がするので、 かさ歯車で代用できると良いように思ったのだけれど、
かさ歯車では小歯車の軸方向への移動に敏感に歯当たりが変わってしまうので、 その点に注意が必要になりそう。
やはりフェースギアはフェースギアで使い道があるわけだ。
かさば歯車を使った遊星歯車†
こちらは https://youtu.be/Dimk-T-Wxow?t=947 にあった傘歯の遊星歯車的なもの。
ここでは上下の歯数が同じなのでギアー比は2倍になっている。
軸の傾きを調整することで歯数選択の自由度が非常に高くなるので、通常の遊星歯車よりも設計の自由度が高いのかもしれません?
スラスト荷重(軸に沿った、つまりアキシャルな荷重)を生じてしまうのでそこだけ問題が残るのかな。
Counter: 213 (from 2010/06/03),
today: 13,
yesterday: 25